18日目は困っているときの英語フレーズを覚えます。
トラブルにあってしまった場合、そのまませず、しっかりと主張することが大切です。
後で後悔しないためにも、その場で必ず対処しましょう。
また、断るときにはハッキリとNOと言いましょう。
まず覚えたいのは「なくした」という表現です。
物でも人でもI’ ve lost~でOK。
I’ ve は I have の略です。
アイブです。
I’ ve lost 物.「〇を無くしました」
I’ ve lost 人.「〇とはぐれました」
I’ ve lost 人.「〇とはぐれました」
具合が悪い場合はもうこの1フレーズを覚えとけばOK.
I feel~で、「~に感じる」ですから、sickつまり病気に感じる⇒具合が悪いでOKです。
I feel sick.「具合が悪いです」
基本的な言い回しは以下の通りです。
Please help me.「助けてください」
Stop it.「やめてください」
Please call the police.「警察を呼んでください」
I’ ve lost my bag.「バッグを無くしました」
I’ ve lost my purse.「財布を無くしました」
I feel sick.「具合が悪いです」
I can’t find my baggage.「荷物が見つかりません」
I’ve lost my friend.「友人とはぐれました」
Stop it.「やめてください」
Please call the police.「警察を呼んでください」
I’ ve lost my bag.「バッグを無くしました」
I’ ve lost my purse.「財布を無くしました」
I feel sick.「具合が悪いです」
I can’t find my baggage.「荷物が見つかりません」
I’ve lost my friend.「友人とはぐれました」
また、一人の場合どうしていいかわからないと思うので、医師や警察を呼んでほしいと周りの人に頼むのが一番てっとり早いです。
医師は日本では呼びませんが、こう頼めば救急車が来てくれるかもしれませんし、親切な人なら病院に連れて行ってくれるかもしれません。
ちなみに海外の治療費は高額になりがちですので、必ず保険に入っていきましょう。
救急車も実費です。
Please call the police.「警察を呼んでください」
Please call a Docter.「医師を呼んでください」
Please call a Docter.「医師を呼んでください」
今日はこのフレーズを覚えろ!!
Please help me.「助けてください」
Stop it.「やめてください」
Please call the police.「警察を呼んでください」
Please call a Docter.「医師を呼んでください」
Stop it.「やめてください」
Please call the police.「警察を呼んでください」
Please call a Docter.「医師を呼んでください」